先日のサイクルキャリアに因んで、レシーバーヒッチを使った活用例をご紹介します♪

先ずはオーソドックスなマルチトレー!
後方が見やすいようにオレンジのポールを立てています

こんな感じで積めます
カバーしてあげると中身が汚れなくて良いですね!

これはTHULE製のヒッチキャリア 「イージーベース」

イージーベースにアタッチメントを付けると
サイクルキャリアにもなります!

ここまでやれば完璧♪

通常はこちらのサイクルキャリアが多いでしょうか?
フロントタイヤがプラプラなので、固定してあげましょう!!


こちらは合わせ技!
子供用自転車をスペアタイヤキャリアに固定し、
マルチトレーをレシーバーヒッチに固定します
かなりの量を積めますねっ♪
レシーバーヒッチ活用例 -2-
レシーバーヒッチ活用例 -1-
2009年06月1日

