ひまわり畑、おいしい学校に続いて、次はおいしいソフトクリーム 
                              y(^ヮ^)y
ということで、北杜市にある『清泉寮』へ向かいました。

向かう道のりは空が高くて、気持ちがスッキリします♪

  3時頃だったので、日差しも強い!!
    けど、景色いい〜〜〜♪

   うっすらと富士山も望めます。
  冬だったらばっちりだったんだけどー  (¬з¬)σ

   清泉寮ソフトクリーム♪
  人気なので行列してましたが、
    回転が速いので待ち時間1分くらい。
八ヶ岳のおいしい水とジャージーミルクで作ってあるので、
     とっても濃厚です!!
ペロッと食べられるぅ(=´▽`)ゞ

こちらは7・8月限定スムージー。
ソフトクリームベースで味はラズベリー?  (・・・だったかな?)
写真もしっかり(?)撮影しました☆
 ソフトクリームに目が行っちゃいましたが、
     写真部で来てますので・・・(。-∀-)

こちらはソフトクリームを売っている「ジャージーハット」。

創設者、ポール・ラッシュ博士の銅像。
1938年、青少年指導者養成キャンプ場として”清泉寮”を開設。
当時の清里村と大泉村の敷地にキャンプ地がまたがっていたことから、
一文字ずつ取って”清泉寮”とつけられたそうです。
    初耳だ〜!!

清泉寮本館入り口。
1957年に建設されたもので、とても味わいがあります。
   (初代清泉寮は1955年焼失)

  清泉寮本館にあるギフトショップ(右側)
    廊下なども年数が経っているのでいい雰囲気☆
   甘いものも食べたところで、
         さてさて次の目的地は・・・・・・・
  
    
  
   
        ★活動 報告★ -明野 ひまわり編-
        ★活動 報告★ -ランチタイム おいしい学校編-
        ★活動 報告★ -清泉寮編-
        ★活動 報告★ -ハイジの村編-
        ★活動 報告★ -ほったらかし温泉編-
        ★活動 報告★ -夜景撮影編-

