先日の林道ツーリングでヒットしてしまったオーバーフェンダー・・・
現地で簡単に脱着できれば、こんな悲劇は起こらなかった!!
TJは簡単に脱着できるのですが、JKはライナー一体型で、
リベット&クリップで留まっているので、ちょっと厄介。。。
予め、簡単に脱着できるように加工できないモノか・・・
                 とチャレンジしてみました!!

先ずはリヤからっ!
フェンダー&ライナーを外します
   さて、ど〜しましょ〜か?

リベットで接合されているフェンダー&ライナー
かなり大きな物体です
ライナーを無くしてしまおうか!とも考えましたが・・・

ライナーを切断して、ボディー側だけ残そうとの事に!

その前に、ボディーパネル繋ぎ目をシーリング

内側はアンダーコートを塗布

ついでに、フェンダー取り付け部も黒くペイントしてみました!!

こんな感じに仕上がりました♪
ボディー側にブラインドナットを埋め込み、
ボルトでフェンダーを固定する方法にしました!

フェンダーを取り付けた状態
   リヤは完成です  \(^o^)/
続いて、フロントに手をつけます!
JKラングラー 簡単脱着フェンダー -1-
2009年09月25日

