先日からの続きです
日中は他の仕事が入り、思うように進みませんが、
夜から集中して、このTJに専念出来ます

リフトアップと同時にARBエアロッカーを取付けました
タイヤ外径も大きくしたのでファイナルも4.1にダウン

エアロッカーの配管に気を付けてバックラッシュを調整します

フロントラテラルアップブラケット
今までは、フレーム側のブラケットをダウンする事が
多かったのですが、
今回のキットはホーシング側にアップブラケットを取付けます
もちろん、8インチアップに対応したブラケットです

フレーム側ロアアームの取付け位置も変更
アームブラケットを白線の形状でカットします

カット後はこんな感じです
それから、アームを取付けるボルト穴を開けます

取付け位置を考えながら、加工していきます
切っちゃってからでは取り返しがつかないので
慎重に作業!

クロスアームの所以
リヤのアッパーアームとロアアームがクロスしています!!
これによってリヤのラテラルロッドが不要となり
リヤ4リンクサスペンションでスムースな動きが可能となります!

リヤのバンプストッパも斜めになるブラケットがセットされています
長いコイルを使うとどうしても、バンプストッパが真っ直ぐにあたらないので
これならOKですね♪
で、仕上がった写真がコチラ!!
TJラングラー 8インチリフトアップ -続編-
2007年04月20日


 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        